ブログ

2022年07⽉11⽇
いわゆる猫の口内炎

今回はいわゆる猫の口内炎についてです。

猫の口内炎、尾側歯肉口内炎と呼ばれており、口の奥の方の粘膜が炎症を起こす病気です。原因については諸説ありますが、免疫のバランス異常が結果として口内炎を引き起こしていると言われています。

実施する治療は以下の通りです。

 

・歯周病治療を実施(スケーリングなどのデンタルケア、抗生剤投与、インターフェロン治療、歯磨きなど)

・全臼歯抜歯、全顎抜歯

 

内科的治療は、軽度の場合や全身麻酔が困難な場合などに実施されます。治療に対する反応性は様々ですが、継続する必要があります。当院ではインターフェロン製剤の歯肉粘膜への塗布をご家族に実施して頂くことが多いです。口腔内の消毒と合わせて実施することで改善率が向上します。

 

外科的治療は、原因のひとつである歯周組織や歯の除去のために抜歯を行います。全臼歯抜歯と全顎抜歯(全部の歯を抜く)があります。これらを実施することで8割から9割の猫ちゃんで完治が見込めます。

 

口内炎の猫ちゃんの写真を紹介します。

 

 

重度の場合、舌の部分にも潰瘍やびらんが認められます。

 

 

喉の奥、横唇の奥の粘膜が赤く炎症を起こしています。

外科的に全臼歯を抜歯した猫ちゃんの口の中です。

 

 

臼歯をすべて抜歯してしまっても食べることに対しては問題ありません。術後は、痛みのコントロールと感染予防のための抗生剤を投与します。術後2,3日は食欲が落ちたりしますが、その後はもりもり食べてくれることが多いです。

まれに全く食べなくなってしまう子がいるので、その場合は一時的に経鼻カテーテルを設置したりします。

猫の口内炎に対する外科的処置は、全身麻酔が必須になります。当院では術前検査を行った上で的確に麻酔リスクを評価し、全身麻酔を実施しています。麻酔に不安があって治療に踏み込めない方はぜひご相談ください。

麻酔をかけるうえで年齢はそれほどリスクにはなりません。各種臓器の機能をしっかりと見極めることが重要です。

 

ちなみに費用に関してですが、

全臼歯抜歯の場合、術前検査含めて70,000-80,000円です。

全顎抜歯の場合、術前検査含めて80,000-100,000円です。

上記の料金は目安であり、実際の診療費を保証するものではありません。

 

猫の口内炎で悩んでいる方、そもそも口内炎なのか知りたい方、ぜひご相談くださいね!!

 

 

 

 

 

 

一覧へ戻る