【獣医師監修】チワワの餌の選び方とおすすめのドックフード

「チワワにあった餌は?」
「安全なドックフードはあるの?」
大きな目と愛くるしい顔立ち、小さなサイズ感が飼いやすいと人気のチワワ。一人暮らしの方や年配の方でも飼いやすい犬と言われている昔から人気の犬種ですよね。
そんなチワワと長く一緒に過ごすために、どんな餌・ドッグフードが良いのかを知りたい。

ドッグフード相談所編集部がチワワの年齢別にどんなドッグフードが良いかをまとめていますのでぜひ参考にしてみて下さい。
おすすめドッグフードをすぐに見たい方はこちら>>>
うちの犬にあったドッグフードを知りたい方はこちら>>>
チワワの特徴

体が小さい割に好奇心旺盛なチワワ。骨の細さに対して活動的なので、骨折や膝蓋骨脱臼などの病気になりやすいと言われています。また、大型犬などに比べて運動量が少ない犬種でもあるため、太らないようにバランスの良い食事を与えるようにしましょう。
グルコサミンやコンドロイチンを豊富に含み、なおかつ低カロリーのフードがおすすめです。
ドッグフード相談所編集部がチワワにあったドッグフードの選び方や年齢別にあったドッグフードをどこよりも詳しく解説していきます!

チワワのドッグフードの選び方

体の小さなチワワにとって、毎日食べるドッグフードの栄養は健康的な体づくりに欠かせません。ここでは、チワワならではの特徴や他の犬種に比べて発症しやすい病気などを踏まえたうえで、ドッグフードを選ぶ際にチェックすべきポイントをご紹介します。

動物性たんぱく質はしっかりした体格や筋肉にするのに必要!
世界最小の純血種である、チワワの成犬の平均体重はおよそ1~3kg。その小ささから関節系の病気を発症しやすく、また寒がりでもあるため冬場の温度管理が必須です。
遺伝的に注意すべき点が多い犬種なので、健康な体づくりを支えるために必要なたんぱく質はたっぷり摂らせましょう。特に、肉食動物の犬にとって主なエネルギー源となる動物性たんぱく質の摂取は欠かせません。

効率よくエネルギーに変換できる!
犬の体は脂質を優先的にエネルギーへと変換するため、ある程度多めの脂質を含んだドッグフードでも太りにくいとされています。逆に、炭水化物の主成分であるデンプンは犬の消化器官に負担をかけやすいと言われ、エネルギー源にしにくい栄養素です。チワワのフードは、高脂質・低炭水化物であることを前提に選ぶようにしましょう。

好き嫌いが減りフードの切り替えもスムーズに
食べムラが多いことでも知られるチワワ。食いつきの良いドッグフード探しで悩む方も多く見られますが、全く食べてくれないと栄養不足になる恐れがあるの注意が必要です。
食いつきが良くないと感じた場合は、お試し用のフード等を活用して複数の種類から気に入ってくれるものを見つけるようにしましょう。こうすることで好き嫌いの問題が早く解決し、フードの切り替えもスムーズになります。

ドライのおすすめドッグフードはこれ!

【子犬~成犬なら】カナガンドッグフード チキン
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 子犬から老犬まで全年齢対応
価格 | 4,356円(税込)/2kg(1kgあたり約2,178円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | チキン生肉 |
主な成分 | タンパク質:29%以上、脂質:15%以上、粗繊維:5.25%以下、灰分:11.25%以下、水分:9%以下、オメガ6脂肪酸:2.8%、オメガ3脂肪酸:0.9%、カルシウム:1.86%、リン:1.42% エネルギー(100gあたり):376Kcal |
カナガンドッグフード チキンは質の良い放し飼いチキン(フリーレンジチキン)をたっぷり使用し、リッチな味わいで食いつきもいいと評判です。
また、カナガンドッグフード チキンと言えば、イギリス最高級のグレインフリーのドックフード。チキンをたっぷり50%以上使用しているため、風味がよく食いつきがいいことが特徴です。また欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の厳しい基準に合格した工場で生産されている点も嬉しいポイント。
【老犬なら】ピッコロドッグフード
- 欧州ペットフード連合の厳しい基準をクリア
- グレインフリー
- 子犬から老犬まで全年齢対応
価格 | 4,356円(税込)/1.5kg(1kgあたり約2904円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | 骨抜きチキン生肉 |
主な成分 | 粗タンパク質:32.00%、脂質:15.00%、粗繊維:3.00%、粗灰分:9.00% 水分:8.00%、オメガ6:2.50%、オメガ3:0.80%、カルシウム:1.50% リン:1.20% エネルギー(100gあたり):約355kcal |
ピッコロは7歳以上のシニア犬向けグレインフリーフード。低脂肪のチキンとサーモンをたっぷり使い、低カロリーなのが特徴です。
原材料の70%に良質なチキンとサーモンを使い、シニア犬に必要な栄養素が詰まったドッグフードです。

【年齢・状況別】チワワのおすすめドッグフード

チワワ子犬(〜1歳程度の子犬)

成長が最も著しく運動量も多い子犬期は、健康的な体づくりをサポートするために高カロリーでたんぱく質を豊富に含む食事選びが重要です。この時期に必要な栄養がしっかり摂れる子犬用のフードを与えるようにしましょう。
チワワ子犬におすすめはカナガンドッグフード チキン!
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 子犬から老犬まで全年齢対応
価格 | 4,356円(税込)/2kg(1kgあたり約2,178円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | チキン生肉 |
主な成分 | タンパク質:29%以上 脂質:15%以上 粗繊維:5.25%以下 灰分:11.25%以下 水分:9%以下 オメガ6脂肪酸:2.8% オメガ3脂肪酸:0.9% カルシウム:1.86% リン:1.42% エネルギー(100gあたり):376Kcal |

カナガンドッグフード チキンは安全性にこだわったドックフードの中では安い!
カナガンドッグフード チキンと同じように安全性にこだわったドックフードの価格を比較してみました。
【カナガンドッグフード チキン料金比較】
ドッグフード名称 | 内容量 | 価格 | 1g当たりの価格 |
---|---|---|---|
カナガンドッグフード チキン | 2000 | 3920 | 1.967 |
ナウ フレッシュ | 1810 | 6160 | 3.403 |
国産ドッグフード ZEN プレミアムドッグ | 700 | 3069 | 4.384 |
比較したドッグフードの中では1g当たりの価格では一番安くなっています。
チワワ成犬(1歳~)

子犬の頃に比べて運動量が減り、肥満体型になりやすいとされる成犬期。個体ごとの体格や運動量を踏まえ、犬のエネルギー源となる動物性たんぱく質を豊富に含むフードを適量与えるようにしましょう。くれぐれもおやつのあげすぎには注意してくださいね。
チワワ成犬におすすめはカナガンドッグフード チキン!
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 子犬から老犬まで全年齢対応
価格 | 4,356円(税込)/2kg(1kgあたり約2,178円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | チキン生肉 |
主な成分 | タンパク質:29%以上 脂質:15%以上 粗繊維:5.25%以下 灰分:11.25%以下 水分:9%以下 オメガ6脂肪酸:2.8% オメガ3脂肪酸:0.9% カルシウム:1.86% リン:1.42% エネルギー(100gあたり):376Kcal |

カナガンドッグフード チキンは安全性にこだわったドックフードの中では安い!
カナガンドッグフード チキンと同じように安全性にこだわったドックフードの価格を比較してみました。
【カナガンドッグフード チキン料金比較】
ドッグフード名称 | 内容量 | 価格 | 1g当たりの価格 |
---|---|---|---|
カナガンドッグフード チキン | 2000 | 3920 | 1.967 |
ナウ フレッシュ | 1810 | 6160 | 3.403 |
国産ドッグフード ZEN プレミアムドッグ | 700 | 3069 | 4.384 |
比較したドッグフードの中では1g当たりの価格では一番安くなっています。
チワワ老犬(7歳以降)

足腰が衰えて寝ている時間が長くなる高齢期のチワワには、低カロリーのフードを選ぶことが重要です。食欲が落ちている場合は、長生きさせるためにも十分な栄養が摂れるようあえて高カロリーのものを選んだ方が良いこともあります。
チワワ老犬におすすめはカナガンドッグフード チキン!
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 子犬から老犬まで全年齢対応
価格 | 4,356円(税込)/2kg(1kgあたり約2,178円) |
原産国 | イギリス |
第一原料 | チキン生肉 |
主な成分 | タンパク質:29%以上 脂質:15%以上 粗繊維:5.25%以下 灰分:11.25%以下 水分:9%以下 オメガ6脂肪酸:2.8% オメガ3脂肪酸:0.9% カルシウム:1.86% リン:1.42% エネルギー(100gあたり):376Kcal |

カナガンドッグフード チキンは安全性にこだわったドックフードの中では安い!
カナガンドッグフード チキンと同じように安全性にこだわったドックフードの価格を比較してみました。
【カナガンドッグフード チキン料金比較】
ドッグフード名称 | 内容量 | 価格 | 1g当たりの価格 |
---|---|---|---|
カナガンドッグフード チキン | 2000 | 3920 | 1.967 |
ナウ フレッシュ | 1810 | 6160 | 3.403 |
国産ドッグフード ZEN プレミアムドッグ | 700 | 3069 | 4.384 |
比較したドッグフードの中では1g当たりの価格では一番安くなっています。
チワワ避妊、去勢中の犬

犬は避妊、去勢手術を受けるとホルモンバランスが変化し、食欲が増すと言われます。これまでと同じ給餌量では肥満を招く恐れがあるため、低カロリーで良質な動物性たんぱく質がしっかり摂れるものを与えましょう。
チワワ避妊、去勢中の犬におすすめはブッチ(Butch)ドッグフード!
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 子犬から老犬まで全年齢対応

ブッチ(Butch)ドッグフードは安全性にこだわったドックフードの中では安い!
ブッチ(Butch)ドッグフードと同じように安全性にこだわったドックフードの価格を比較してみました。
【ブッチ(Butch)ドッグフード料金比較】
価格 | 3,000円(税込)/2.4kg(1kgあたり約1250円) |
原産国 | ニュージーランド |
第一原料 | 動物性タンパク質 |
主な成分 | ブラック・レーベル ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% 2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/or マグロ)、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、ココナッツ、米(破砕・ゆで)】 1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】 ホワイト・レーベル ブルー・レーベル |
ドッグフード名称 | 内容量 | 価格 | 1g当たりの価格 |
---|---|---|---|
ブッチ(Butch)ドッグフード | 2400 | 3000 | 1.25 |
ナウ フレッシュ | 1810 | 6160 | 3.403 |
国産ドッグフード ZEN プレミアムドッグ | 700 | 3069 | 4.384 |
比較したドッグフードの中では1g当たりの価格では一番安くなっています。


チワワ妊娠中の犬

妊娠中はお腹の中の子供の分もしっかり栄養を摂る必要があるため、栄養価の高いドッグフードを与えるようにしてください。消化器官に負担をかけないよう、高脂質で邸炭水化物であることもポイントです。
チワワ妊娠中の犬におすすめはブッチ(Butch)ドッグフード!
- 香料・着色料不使用
- グレインフリー
- 子犬から老犬まで全年齢対応

ブッチ(Butch)ドッグフードは安全性にこだわったドックフードの中では安い!
ブッチ(Butch)ドッグフードと同じように安全性にこだわったドックフードの価格を比較してみました。
【ブッチ(Butch)ドッグフード料金比較】
価格 | 3,000円(税込)/2.4kg(1kgあたり約1250円) |
原産国 | ニュージーランド |
第一原料 | 動物性タンパク質 |
主な成分 | ブラック・レーベル ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% 2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/or マグロ)、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)、大豆、ココナッツ、米(破砕・ゆで)】 1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD,E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】 ホワイト・レーベル ブルー・レーベル |

ブッチ(Butch)ドッグフードは安全性にこだわったドックフードの中では安い!
ブッチ(Butch)ドッグフードと同じように安全性にこだわったドックフードの価格を比較してみました。
【ブッチ(Butch)ドッグフード料金比較】
ドッグフード名称 | 内容量 | 価格 | 1g当たりの価格 |
---|---|---|---|
ブッチ(Butch)ドッグフード | 2400 | 3000 | 1.25 |
ナウ フレッシュ | 1810 | 6160 | 3.403 |
国産ドッグフード ZEN プレミアムドッグ | 700 | 3069 | 4.384 |
比較したドッグフードの中では1g当たりの価格では一番安くなっています。



ドックフードの量と与える回数の目安

ドックフードの量と与える回数は、
- 年齢
- 体重
- 避妊や去勢の有無
- そのドックフードのグラム当たりのカロリー
をもとにして計算します。
以下で、1日に与えるドックフードの量と回数を分けて解説していきます。
ドックフードの量
犬が1日に必要なカロリー(1日あたりのエネルギー要求量;DER)については以下のような計算式があります。
※RER(単位:kcal)=体重(kg)×30+70
安静時のエネルギー要求量とは、犬が何もせずにじっとしているだけで消費するエネルギー量のことをいいます。
これに活動係数といって、年齢や運動量、避妊や去勢の有無などを考慮する係数をかけることで1日あたりのエネルギー要求量を計算することができます。
※活動係数は以下の通りです。▼
係数 | |
---|---|
生後4か月未満 | 3.0 |
生後4~9か月 | 2.5 |
生後10~12か月 | 2.0 |
成犬期 去勢・避妊済み | 1.6 |
成犬期 未去勢・未避妊 | 1.8 |
シニア犬期(7歳~)去勢・避妊済み | 1.4 |
シニア犬期(7歳~)未去勢・未避妊 | 1.4 |
肥満傾向 | 1.4 |
減量中 | 1.0 |
妊娠中(1~4週目まで) | 2.0 |
妊娠中(5~6週目まで) | 2.5 |
妊娠中(7~8週目まで) | 3.0 |
授乳中 | 4.0~8.0(または自由に食べさせる) |
月齢ごとの平均体重は以下の通りなので、1日あたりのエネルギー要求量を考慮に入れフード量を計算するとこのようになります。▼
月齢 | 平均的な体重 | 1日のフード量 |
---|---|---|
1か月齢 | 500g~1.0kg | 約60~75g |
2か月齢 | 1.0~2.0kg | 約75~100g |
3か月齢 | 1.5~2.5kg | 約85~110g |
6か月齢 | 3.0~4.0kg | 約100g~120g |
9か月齢 | 4.5~5.5kg | 約125g~145g |
12ヶ月齢以降 | 5.0~8.0kg | 約100g~140g |
※100gあたり400kcalのドックフードの場合
ただ、フードの量に関しては消化能力や運動量など個体差も関係するので、必ずしも計算上の食事量を与えていたからと言って太らない、痩せないというわけではありません。
あくまでひとつの目安として考え、体重の変化や触り心地などを日々観察しながら適切な体重を維持するようにしましょう。
与える回数
フードを与える回数については月齢ごとに異なります。
子犬のうちは胃が小さく、一度に少量ずつしか食べることができないので分けて与えるようにしましょう。
厳密な決まりはありませんが、
- 離乳まで→1日8回程度
- 離乳から生後4か月齢位まで→1日4~6回
- 生後4か月齢以降→1日2~3回
くらいに分けて食べさせてあげるといいでしょう。
時間にとらわれてお互いがストレスになってしまうことがあるので、家庭での都合に合わせて回数やタイミングを調節しましょう。
また、早食いをして吐いてしまう子犬もよく見かけます。
その場合、手であげてみたり、ちょっとずつお皿にフードを入れるようにして与えるようにしましょう。

チワワの月の餌代は3600円
ドッグフードは種類も値段も様々で、どれを選ぶかで1ヶ月に必要な餌代が大幅に変わってきます。また、個体の年齢や普段の活動量によって餌の必要量や給餌回数も異なります。
チワワは超小型犬に分類され、小柄な分食べる量も少なめです。1日当たりの給餌量を60gとすると、1ヶ月でおよそ3600円が必要となります。
【獣医師】吉野先生が回答!


550円でお試し!犬猫生活ドッグフード!
- 動物性原材料60.3%で高タンパク
- 国産中心の食品を使用
- 子犬から老犬まで全年齢対応
価格 | お試し550円(税込)/160g |
原産国 | 日本 |
第一原料 | 生肉(鶏肉(日本) |
主な成分 | 粗タンパク質:28%以上、粗脂肪:10%以上、粗繊維:3%以下、粗灰分:7%以下、水分:10%以下 |

550円でお試し!犬猫生活ドッグフード!
- 動物性原材料60.3%で高タンパク
- 国産中心の食品を使用
- 子犬から老犬まで全年齢対応
価格 | お試し550円(税込)/160g |
原産国 | 日本 |
第一原料 | 生肉(鶏肉(日本) |
主な成分 | 粗タンパク質:28%以上、粗脂肪:10%以上、粗繊維:3%以下、粗灰分:7%以下、水分:10%以下 |
シニアは脱水傾向にあるのでドライだけではなく、水分をフードから取るためにウェットフードもあげたほうが良いです。

少しずつ混ぜて移行しましょう
犬は変化に敏感な動物なので、急にドッグフードの種類を変えると体調が悪くなったり警戒して食べなくなったりすることがあります。食べ慣れているドッグフードに新しいドッグフードを少量混ぜ、徐々に慣らしていきましょう。完全に新しいドッグフードに移行するまで、1週間ほどかけましょう。
チワワの餌を与えるときに気になるQ&A
まとめ
今回は大きな目と愛らしい顔立ちが人気で、飼いやすさでも注目されているチワワについて、餌の選び方やおすすめのドッグフードをご紹介しました。
賢く好奇心旺盛なチワワは、小さな子供や先住のペットがいる家庭にもおすすめの犬種です。ただ、その小ささゆえにかかりやすい病気などもあるため、長生きしてもらうためには毎日与えるドッグフードにこだわる必要があります。
犬にとって重要な栄養素をしっかり含み、なおかつ飼い主にとっても続けやすいものを選びましょう。


最新記事 by 近藤 (全て見る)
- 【涙やけはこのこのごはんで治らないの?】涙やけの原因と対策方法を獣医師が解説 - 2023年1月17日
- 【涙やけはモグワンで治らないの?】涙やけの原因と対策方法を獣医師が解説 - 2023年1月17日
- 涙やけ対策におすすめ国産ドッグフード5選【獣医師監修】 - 2022年11月29日